望遠レンズで撮るみなとみらい-圧縮効果-
2013年05月20日(月)
単焦点の望遠レンズはフレーミングが難しいです。
ズームレンズを使わない(使えない)と自分の立ち位置や角度がよりシビアに…
すごく勉強になります。
ただ、フレーミングが決まった時には遠近感が薄らいで、迫力ある一枚に。
これを「圧縮効果」と呼ぶみたいですよ。
そんなマニアックな語りは良いとして(笑)
いいショットが撮れました(・∀・)~♪
2013年05月20日(月)
単焦点の望遠レンズはフレーミングが難しいです。
ズームレンズを使わない(使えない)と自分の立ち位置や角度がよりシビアに…
すごく勉強になります。
ただ、フレーミングが決まった時には遠近感が薄らいで、迫力ある一枚に。
これを「圧縮効果」と呼ぶみたいですよ。
そんなマニアックな語りは良いとして(笑)
いいショットが撮れました(・∀・)~♪
カメラ | OLYMPUS PEN E-P3 |
---|---|
レンズ | OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 |
ISO | 200 |
絞り | f/10 |
露出時間 | 10秒 |
撮影地 | 赤レンガ倉庫近辺(神奈川県横浜市) |
Copyright © おまめさんの写真展, All Rights Reserved.
ブログ内の記事・画像の無断使用・転載はお断りします