樹齢2000年の大楠
2013年09月05日(木)
熱海旅行では屈指のパワースポット・来宮神社の大楠を観てきました。
樹齢2000年というケタ違いの時間を生きている楠の木。
見ているだけで、その生命力が伝わってきます。
幹を1周すると寿命が1年延命する伝説や心に願いを秘めながら1周すると願い事が叶う伝説があるようです。
木の壮大さをうまく撮りたいがために何周もしてしまいました(^^ゞ
こういう時は広角で撮りたくなりますねー(*´∀`)
2013年09月05日(木)
熱海旅行では屈指のパワースポット・来宮神社の大楠を観てきました。
樹齢2000年というケタ違いの時間を生きている楠の木。
見ているだけで、その生命力が伝わってきます。
幹を1周すると寿命が1年延命する伝説や心に願いを秘めながら1周すると願い事が叶う伝説があるようです。
木の壮大さをうまく撮りたいがために何周もしてしまいました(^^ゞ
こういう時は広角で撮りたくなりますねー(*´∀`)
カメラ | OLYMPUS PEN E-P3 |
---|---|
レンズ | M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 |
ISO | 200 |
絞り | f/4 |
露出時間 | 1/25秒 |
撮影地 | 来宮神社(静岡県熱海市) |
Copyright © おまめさんの写真展, All Rights Reserved.
ブログ内の記事・画像の無断使用・転載はお断りします